お気軽にご相談ください
050-8885-7511
全国対応・平日10時〜18時

ブログ1記事の文字数は何文字書けばいいですか?の正解

代表取締役

児島 大

ブログ初心者の方から多い相談のひとつに「ブログ1記事の文字数は何文字くらいあればいいですか?」という相談があります。
ネットで[SEO 文字数]などのキーワード検索をしている方も多いと思いますので、この記事では、1記事あたりの文字数についての私自身の考えを書いてみます。

正解はない

まず、最初に結論を書きますが、文字数については正解はありません。
そもそも、記事の本来の目的は「文字数が一定数ある記事を書くこと」ではなく「ユーザー満足する記事を書くこと」にあります。

ユーザーが満足する記事とは

検索キーワードによって、ユーザーが満足するための記事を表現するための文字数は大きく異なってきます。ですので、文字数については、ひとつの答えでは表すことはできません。

「紙飛行機の作り方」と「ロケットの作り方」では、当然ながら、それらを説明するために必要な文字数には大きな差があります。

最も重要なことは「文字数」ではなく「ユーザーが満足できるか」ということなのです。

SEOと文字数の関係

最低1000文字神話

いろいろなサイトで「最低文字数は1000文字ないと検索上位になりづらい」というような記事をよく見ます。
この1000文字という数字の根拠は、どこが出処か分からず、正確性に欠けます。ただ、正確性に欠けるからといって、間違いかというと間違いとまでは言い切れないので、あくまで参考程度に捉えていていいのではないでしょうか。

文字数は検索エンジンに影響を与えない

Googleのスポークスマンであるジョン・ミューラー氏は、YouTubeの動画内で以下のようなコメントをしています。

Googleには、例えば「100語以下じゃダメ、200から500語ならOK、500語以上で画像も多ければ最高」みたいな、そんなアルゴリズムはない。Googleはそのようには見ていないんだ。
Googleはページ全体を見て、それが本当に他より優れていてユーザの検索意図にかなったものかを評価している。そんなページでさえあれば、文章の長短、画像の量などは好きにしていい。

English Google Webmaster Central office-hours hangout

また、Googleの「検索エンジン最適化(SEO)スターターガイド」にある「テーマに応じた適切な量のコンテンツを提供する」の項目からも紹介します。
こちらでも、文字数に関しての記載はなく「内容が包括的であること」を要するとしています。

高品質のコンテンツを作成するには、時間、労力、専門知識、才能 / スキルのうち少なくとも 1 つが十分にあることが必要です。コンテンツは事実として正確で、記述が明確で、内容が包括的であることを要します。したがって、たとえばページでレシピを紹介する場合は、食材のリストや料理の基本的な説明だけでなく、手順がよくわかる詳細な料理方法を説明します。

検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド

「内容が包括的であること」とは

内容が包括的であることとは、ユーザーの知りたいこと(ニーズ)が網羅的に書かれてあるということです。
そして、網羅的な内容を書こうとすると、結果として文字数は増えていきます。
文字数を意識して書くのではなく、ユーザーにとって分かりやすく内容が網羅されていればいいのです。

お問い合わせ・ご相談

お見積りのご依頼やそのほかのお仕事のご相談などはお問い合わせフォームからお問い合わせください。

お問い合わせする
会社案内ダウンロード

弊社の会社案内をPDFでご用意しております。社内での検討時などにご利用ください。

資料準備中…

お電話でのお問い合わせはこちら

  • ※電話番号はおかけ間違いのないようご注意ください。
  • ※セールス目的のお電話はお断りしております。