
Google Analyticsでテスト環境へのアクセスをデータから除去する方法
ある程度の規模のWebサイトや頻繁にアップデートを繰り返しているWebサイトだと、ユーザー向けに公開している本番環境以外に、デザインやコンテンツの事前確認や動作確認などを目的としたテスト環境を構築していることもよくあります。
通常、テスト環境は、本番環境と全く同じコーディングで行うので、当然、Google Analyticsのトラッキングコードも本番と同じものが埋め込まれていたりします。
こういった場合に、テスト環境へのアクセスのデータを除去しなければ、正しいアクセス解析が困難になってしまいます。
この記事では、Google Analyticsでテスト環境へのアクセスデータを除去するためのフィルタ設定の方法を解説していきます。
フィルタ設定で特定のサイトからのデータのみを計測対象とする
Google Analyticsにはフィルタ設定という設定があります。
この設定を活用することで、特定の条件に合致するデータを除外したり対象としたりすることができるようになります。
フィルタ設定をする
Google Analyticsの管理画面にログインします。
[ビュー]にある[フィルタ]をクリックします。

[+フィルタを追加]をクリックします。

以下のように入力して[保存]をクリックします。
