
WordPressにデフォルトでインストールされている謎のプラグイン「Hello Dolly」を解説
日本語版WordPressをインストールするとデフォルトで3つのプラグインがついてきます。
- WP Multibyte Patch
- Akismet
- Hello Dolly
このなかでも異彩のプラグイン「Hello Dolly」について紹介いたします。
Hello,Dollyとは
「Hello Dolly」とは、20世紀を代表するジャズミュージシャンであるLouis Armstrong(ルイ・アームストロング)の代表曲のひとつです。
1964年に全米No.1にもなった曲だそうです。
肝心の機能はなにか
どんな機能なのでしょうか。プラグインの説明を引用します。
これは単なるプラグインではありません。Louis Armstrong が歌った最も有名な二つの単語「Hello, Dolly」に要約された、世代全体の希望と熱意を象徴しているのです。このプラグインを有効化すると、すべての管理画面の右上に Hello, Dolly からの歌詞がランダムに表示されます。
たしかに単なるプラグインではなさそうですね。機能の内容もさることながら、有効インストール数が100万以上というのにも驚きです。

どんなふうに表示されるのか確認するため有効化してみた
説明のとおり、管理画面の右上に歌詞が表示されました。ブラウザを更新すると違う歌詞がランダムで表示されます。

はい、これだけです。
Hello Dollyの削除方法
よっぽどのファンでない限り、はっきり言って不要なプラグインですので、有効化しないかたは削除しましょう。
[プラグイン][インストール済みのプラグイン]をクリックし、一覧から[削除]できます。
すでに有効化されている場合にはまず[停止]をしてから削除ができます。


まとめ
WordPressにデフォルトでインストールされているプラグイン「Hello Dolly」は、多くのひとにとっては不要なプラグインです。有効インストール数が100万以上というのも驚きですが。
必要ないかたはそのまま置いておくのではなく、削除してアップデート管理が必要なものは極力減らすようにしましょう。