ターミナルを使ってファイルやフォルダを操作する基本コマンドを覚えよう
ターミナルを使って、特定のフォルダのなかに入っているフォルダやファイルを調べたり、新しいフォルダを作ったりする方法を解説します。
Windowsの場合はターミナルではなくコマンドプロンプトになります。
機能に大きな違いはありませんが、Windows編は別記事で書きたいと思います。
目次
基本コマンド集
[cd]ディレクトリを移動する
ディレクトリを移動するためのコマンドです。
ターミナルではディレクトリを複数同時に開くことができないので、常にどこかひとつのディレクトリにいる状態になっています。
cd 移動したいディレクトリ名
今いるディレクトリのひとつ上位のディレクトリに移動したい場合には以下のように記述します。
cd ../
[ls]ディレクトリ内に存在するディレクトリやファイルの一覧を確認する
ディレクトリ内に存在するディレクトリやファイルの一覧を確認するためのコマンドです。
以下のように[ls]のみ入力して[Enter]キーを押すと、現在のディレクトリ内に存在するディレクトリやファイルの一覧を確認できます。
ls
現在のディレクトリ以外のディレクトリ内を確認したい場合には、以下のように入力して[Enter]キーを押します。
ls 中身を確認したいディレクトリ名
[mkdir]新しいディレクトリを作成する
新しいディレクトリを作成するためのコマンドです。
mkdir 作成したいディレクトリ名
[rm]ファイルを削除する
ファイルを削除するためのコマンドです。
このコマンドで削除したファイルはゴミ箱には入らずに完全に削除されます。
現在のディレクトリ内にあるファイルを削除する
rm 削除したいファイル名
特定のディレクトリ内にあるファイルを削除する
rm ディレクトリ名/削除したいファイル名
[mv]ファイルやディレクトリの名前を変更したり移動する
[mv]コマンドは用途が2つあるため少しややこしく感じますが覚えてしまえばなんてことありません。
[cp]ファイルをコピーする
ファイルをコピーするためのコマンドです。
cp AAA BBB
AAAというファイルをBBBという名前でコピーします。
この時、BBBというファイルが既に存在している場合は、BBBというファイルが上書き保存されます。
また、BBBがディレクトリの名前の場合は、BBBディレクトリ内にAAAという名前でコピーされます。